事業も作るクリエイター育成コミュニティ

› 現在、期間限定お得な月480円(永久)でご提供中です!最終的に月980円になります。

準住人で多拠点生活

金額は月額1万5千円です。

すでにセブ島で拠点をお持ちの方が、WORKROOMの学習環境を2拠点目としてお使い頂けます。

すでにセブ島で働いている。英会話学校で語学留学している。学校での就学は不要だけれど、プログラミングやデザインを勉強したり、サービスを開発したり、ITに打ち込める環境がほしい。WORKROOMはドミトリーなので、他のホテル等に滞在しつつ、環境だけ使いたい。セブ島にすでに拠点を持っている方が、2拠点生活を行うためのプランです。参加には、WORKROOMで何を学びたいか、WORKROOMで達成するための目標の提出が必要になります。
※ スキルアップやサービス開発などの達成目標がない滞在はお断りさせて頂きます。
※ 基本的にLINE等での相談およびメンターはつきません。

こんな方にオススメ!
  • すでにセブ島で働いており拠点を持っているがITを学びたい。
  • 英会話学校に通っているけれどITの勉強もしたい。
  • 自分でホテル等に個室を借りて学習環境だけ使いたい。
  • WORKROOMの試みに興味があり、スキルアップもしたい。
  • ITを学ぶため、WiFiなどいつでも自由に使える場所がほしい。

どうしてこんなに安いの?

シェアハウスそのものは、基本的に非営利です。シェアハウスによる収益化は目指しておりません。また、余った分のお金は全て、生活用品や備品に相談しながら使っています。本プロジェクトの運営費は、日本で展開する事業によって賄われております。だからこそ、家賃、光熱費、インターネット代、備品を内約とした、原価そのものの料金でご提供させて頂いております。

どうしてこんなに安いの?

シェアハウスそのものは、基本的に非営利です。シェアハウスによる収益化は目指しておりません。また、余った分のお金は全て、生活用品や備品に相談しながら使っています。本プロジェクトの運営費は、日本で展開する事業によって補われております。だからこそ、家賃、光熱費、インターネット代、備品を内約とした、原価そのものの料金でご提供させて頂いております。

どんなサポートをしてくれるの?

スキル習得のサポート、および快適な習得環境を提供します。

CROSSING : IT×BUSINESS

目的

すでに拠点はあるけどWORKROOMで勉強したい

リビングエリアを学習用に利用する

いつでもリビングエリアに来て頂いて、学習することができます。他の入居者さんもいらっしゃるので、情報交換や一緒に教えあって学習なども気軽にして頂くことが可能です。また、WiFiを始めとしてウォーターサーバーやキッチン、シャワーなど、通常のシェアハウスにある備品等はすべて使うことができますので、便利な環境で学習することが可能です。お気軽にご利用ください。

CROSSING : IT×ENGLISH

目的

集中した勉強期間を確保に短期宿泊用ベッドを借りたい

ベッドの空きがある場合週に2日まで宿泊

もしベッドの空きがあれば、空いたベッドをお使い頂くことも可能です。ただし、ベッドが空いていない場合は、お使い頂くことができません。また、ベッドをお使いいただける日数は週に2日までです。それ以上の宿泊は認められませんので、ご了承願います。プラスで課金して滞在日数を伸ばすこともできません。もし2日以上滞在したい場合は、1ヶ月プランでご利用ください。

CROSSING : BUSINESS × ENGLISH

目的

イベントや試みに参加してスキルアップしたい

AFTER DINNERやSUNDAY MEETINGに参加

WORKROOMでは、定期的に集まりやイベントを開いています。火曜日と木曜日のAFTER DINNER。火曜日は20時から技術以外の情報をシェアします。木曜日は同じく20時から、1週間の学習の成果を互いにシェアします。また日曜日にSUNDAY MEETINGと言って、不定期にミニ講座(オンライン時々オフライン)をおこないますので、そちらにも参加可能です。他、ホームパーティーや不定期で企画される旅行の予定なども、共有していきますので、ぜひご参加ください。

CROSSING : IT×BUSINESS×ENGLISH

目的

WEB制作から事業まで作り出せるように

STARTOUTの提供サポート

みなさんのWEB制作および事業づくりを支援します。滞在期間中「自分のWEBサービスを作りながらWEB制作スキルを習得するオンライン学習サービスSTARTOUT」を学習教材としてご提供いたしますので、参考にしながら事業作りを進めてみてください。どのように事業を作っていくのか、これまで蓄積した経験と手法、方法、その全てをお伝えしています。

日々の様子を更新してます!

WORKROOMはこんな感じ

WORKROOM活動日記 4ページ目

はじめてのオンライン飲み会を開催しました! 正直、WORKROOM CAMPの運営スタッフ自身、オンライン飲み会ははじめてだったので、どうなることやらと思いましたが、かなり盛り上がってよかったです。 不思議なことに24時

WORKROOM活動日記 3ページ目

週末に、よくイベントを開催しているのですが、今回も大盛況でした! 今回のイベントは、コミュニティメンバーが管理人メンバーに「フリーランスWEBデザイナー」についての質問をする、という内容です。 ちなみに、以下のような質問

WORKROOM活動日記 2ページ目

緊急事態宣言が伸びたということで、オフラインでなかなか顔合わせが出来ない日々が続いています。直接会いにくい状況は、それこそコミュニティ活動にも大きな弊害になりますし、早いところコロナ収まって欲しいですね! 一刻も早く、以

WORKROOM活動日記 1ページ目

コミュニティに参加する前に「中でどんな活動が行われているのか見たい」という声があったので、今日から活動日記をつけていくことになりました。最初なんで、今回はざっくり、今の現状をお伝えしようと思います。 WORKROOMの主

【第3回】ワンコと行けるお店を自動提案!「Fam」事業開発レポート!

fam開発レポート第2回はこちらから 前回までは、famの成り立ちや実際の機能についてご紹介しました。 今回は、famは今後どのような展開をしていくのか、ご説明していきます。 famは、単純にワンコと行けるお店を紹介する

【第2回】ワンコと行けるお店を自動提案!「Fam」事業開発レポート!

fam開発レポート第1回はこちらから 事業の形は決して1つではありません。 それを、famが体現してくれました。 famは、ワンコと行けるお店を自動提案してくれるアプリです。 ただ、可能性はそれだけではありません。 いく

もっと見る!

旅するように学ぼう。ご参加についてお気軽にご相談ください!

ご登録はこちらから!