WORKROOM活動日記 3ページ目
writen by workroom
週末に、よくイベントを開催しているのですが、今回も大盛況でした!
今回のイベントは、コミュニティメンバーが管理人メンバーに「フリーランスWEBデザイナー」についての質問をする、という内容です。
ちなみに、以下のような質問をやりとりしました。
- 1番よく使うデザインツール
- デザインに迷ったときにすること、見るサイト
- イラストレーターとフォトショップの使用頻度
- Webデザイナーになりたて今でデザインに関しての考えの違い
- デザイン初心者を抜けたと思ったときにしてたこと(覚えていたら)
- フリーランスのお仕事の取り方
- 仕事を取る上で気をつけていること
- 今までの失敗談
- 1週間のスケジュール
- 仕事をする上で1番譲れないこと
- 仕事をしてて一番楽しいと思う瞬間
- 今未経験webデザイナーになったら何のサービスから勉強するか
- 参考にしている人
フリーランスになりたい方は今、WORKROOMにもたくさんいらっしゃったので、参考になった方も多かったのではないでしょうか。


答えはフリーランスの数だけある
実際、これらの質問に対する返答は、WEBデザイナーやフリーランスにとって、普遍的な答え、というわけではありません。
フリーランスが100人いれば、100人の答えがあるでしょうし、必ず実績のある得的の人の答えが正しい、ということでもないのです。
よく、成功した人が辿った流れをたどれば、同じように上手くいくと考える人は大勢いますが、それは無理な話です。
なぜなら、人は千差万別で、性格も環境も、すべてが違うのです。
その中で、ある1人の辿った道や方法論が、その人にとってベストな形、ということがあると思いますか?
必ず、どこかで「自分に合わない」という形が出てきますし、それが普通です。
自分にとっての最良を集めてつなぎ合わせる
自分に合わないものを、無理やり「その人が成功しているから」と、続けることが、果たして自分にとって最良なのでしょうか。
無理をしなくても、人が成功する道は無限にあります。
成功までのロードマップは1つではないのです。
なので、たくさんの人の意見を聞いて、その中から自分にあった方法を時々で組み合わせ、一歩ずつ進んでいくのが、何かを達成できる近道です。
大きく仕掛けた方がうまくいく人もいる。
小さく地道に積み上げた方が、上手くいく人もいる。
色々な人がいるから、みんな、自分なりの進み方を考える必要がある。
なので、自分に取り入れられる方法を数多く見て、手に入れるために、WORKROOM CAMPでイベントを使って頂ければと思います。
自分にとって最良の道は、たくさんの体験の中から自分に合ったものを選んで、再構築していく過程に他なりません。
ぜひ、コミュニティでたくさんの経験に触れて頂ければ嬉しいです。
それにしても、次のイベントは「Discordを使ってみよう!オンライン飲み会」ということで、僕にとってもはじめてのオンライン飲み会。
すでにたくさんの方が参加表明されていて、楽しみです!