SHOTA UEYAMA
上山 翔太
全ての人が「作り出す」スキルを持つ社会へ
もっともっと社会は楽しい場所になれる
プロジェクトメンバーとメンター
SHOTA UEYAMA
上山 翔太
HYOTANISHI KAZUSHI
兵丹石 一志
RYUJI KOBAYASHI
小林 竜二
AND YOU
WELCOME TO OUR WORLD!
私たちは支えて頂いている皆様がいるからこそ、モチベーションを保ち、よりワクワクする世界を実現するために活動を続けています。より先の未来を目指し、活動し、より素晴らしいサービスを皆様にお届けします。
私たちのメッセージと活動について
はじめてのオンライン飲み会を開催しました! 正直、WORKROOM CAMPの運営スタッフ自身、オンライン飲み会ははじめてだったので、どうなることやらと思いましたが、かなり盛り上がってよかったです。 不思議なことに24時
週末に、よくイベントを開催しているのですが、今回も大盛況でした! 今回のイベントは、コミュニティメンバーが管理人メンバーに「フリーランスWEBデザイナー」についての質問をする、という内容です。 ちなみに、以下のような質問
緊急事態宣言が伸びたということで、オフラインでなかなか顔合わせが出来ない日々が続いています。直接会いにくい状況は、それこそコミュニティ活動にも大きな弊害になりますし、早いところコロナ収まって欲しいですね! 一刻も早く、以
コミュニティに参加する前に「中でどんな活動が行われているのか見たい」という声があったので、今日から活動日記をつけていくことになりました。最初なんで、今回はざっくり、今の現状をお伝えしようと思います。 WORKROOMの主
fam開発レポート第2回はこちらから 前回までは、famの成り立ちや実際の機能についてご紹介しました。 今回は、famは今後どのような展開をしていくのか、ご説明していきます。 famは、単純にワンコと行けるお店を紹介する
fam開発レポート第1回はこちらから 事業の形は決して1つではありません。 それを、famが体現してくれました。 famは、ワンコと行けるお店を自動提案してくれるアプリです。 ただ、可能性はそれだけではありません。 いく
WORKROOM参加者様が立ち上げた、プロジェクト第2段をご紹介いたします。 今回は、お二人一組での参加です。 さらに、可愛らしいスペシャルゲストがいらっしゃってます。 お二人の家族であるワンちゃん、アンジェちゃんです。
Leap開発レポート第2回はこちらからお読みください。 お出かけプランを作るのって面倒。 いつもと違うお出かけプランを知りたい。 そんな想いから誕生した、AIが教えるお出かけプラン提案サービス。 今後もどんどん作り込んで
Leap開発レポート第一回はこちらからお読みください。 今、Leapを紹介すると、比較的、良い反応を頂いています。 確かに、まだまだ調整は必要なのですが、ウェブアプリ自体は好評です。 しかし、企画の時点では、ネガティブな
運営チーム